おとまり会 2002年
| 8月29日・30日に年長組の希望者125名と職員全員で、筑波 |
| 山に行きました。観光バス3台で大泉から高速にのり、 |
| トイレタイムも入れて2時間半で宿着。宿でお弁当を食 |
| べて、筑波神社側のケーブル駅まで歩きます。山頂で |
| 一休みしてロープウェイ駅まで歩き、山裾でちょっと |
| おやつを食べて、木陰の山道を宿まで1時間歩きました。 |
| 自然の力はすごいなあ、と思います。山道だから歩け |
| たのだと思います。自分の足と自分自身に自信が持て |
| た体験だったように思いました。 |
| 職員としては、怪我も事故もなくお天気もよく「暑 |
| すぎたけれど」、良いお泊まり会でした。様子を写真 |
| でご紹介します。 |
| |
 |
| |
| ケーブル駅からロープウェー駅へ |
| 山頂の道を歩く。まだ余裕あり。 |
| |
 |
| |
| ロープウェーを降りて一休み。 |
| 歩く前にちょっとおやつタイム。 |
| |
 |
| |
| 山裾を宿まで歩きます。木陰の下り道を約1時間。 |
| まだまだ元気いっぱいの様子です。 |
| |
 |
| |
| 翌日の午前は森の中のアスレチックで。 |
| バッタ取りに夢中の子もいました。 |
|
|
|