2014.9.5
長いと思った夏休みが終り、二学期が始まりました。 |
夏休みは背が伸びる時期なのでしょうか?始業式に並ぶ子ども達を見て大きくなったなあ、と思いました。 |
|
今月の予定を下記の通りお知らせします。 |
|
運動会の日時、等 |
|
10月4日(土)雨天の時は5日・6日まで順延します。幼児のかけっこもありますのでご参加下さい。 |
見学された方にはご案内をお渡しします |
|
幼稚園見学についてお知らせとお願い |
|
|
来年入園年齢になるお子さんがいらっしゃるご家庭では、「幼稚園どこにしょうかな?」とお考えの方 |
もいらっしゃると思います。 |
|
上石神井幼稚園では保育時間中に幼稚園の様子を見て頂きたいと思いまして、見学をお受けしています。 |
ご質問等がある場合は、お答えできる範囲で説明させて頂きますが、複数の方が同時に見学された場合は |
少しお待ち頂く事もありますが、一緒にお聞き頂いても結構です。 |
廊下など出入り口付近の空間で応対します。運動会見学希望の方にはご案内をお渡しします。 |
|
(1))見学希望の日時は電話でお受けします。(пF3920−5121)同じ時間に多数の方が希望され |
ている場合は、時間等の変更をお願いすることもありますが、ご了承お願いします。 |
|
(2)運動会の予行練習の日は、全職員が練習に参加しますのでご案内やご質問を受けることができません |
ので、変更して頂くことになります。ということで、9月18日(木)と25日(木)の午前中は |
お控え下さい。雨天ならば大丈夫です。 |
|
(3)見学時間帯としてはおよそですが、午前は10時〜11時30分にお願いします。午後は園児降園後 |
の2時45分〜4時30分にお願いします。水曜日は3時30分までにお願いします。 |
|
(4)見学後に遊具等で遊ばないで下さい。(慣れない遊具での怪我が心配です。)園庭は一回りお散歩下さ |
い。 |
|
(5)大人のスリッパはありますが、小さいお子さんは履物をお持ち下さい。靴底がきれいならなんでも結 |
構です。 |
|
(6)入園説明会は入園が決まった方に、日を改めて行ないます。 |
|
お泊り会のこと |
|
今年は8月28・29日に筑波山に行って来ました。15回目になります。時々霧雨模様の天気でした |
ので、一日目は茨城県立自然博物館を見学しました。キャンプファイヤーと花火は残念ながら中止しまし |
たが、夕食後の大広間で「キャンプだホイ」「もえろよもえろ」「アブラハムの子」を輪になって楽しみま |
した。「たのしかったね!」の声に職員も「ほんとに!」の気持でした。 |
お手紙書きの時は、博物館で見てきた恐竜のことをはがきに書きたくて「きょうりゅうってどう書くの?」 |
と聞いたり「何書こうかな?」と思案したりしていました。 |
|
翌日は昨夜の雨が上がり、筑波山を歩けました。ケーブル駅からロープウェー駅までの20分ほどでした |
が、でこぼこの石も濡れて滑りやすい道でした。筑波山神社の前で「滑って転びませんように。」とお願い |
したおかげか、滑って怪我をする子はいませんでした。よかった! |
晴れの時とは行程が変わりましたが、安全に楽しく過ごせたお泊り会でした。 |
|
お泊り会の写真です。 |
|